今年も無事100キロ完走。去年の記録を2時間以上更新したけど・・・
初挑戦だった昨年 は前日にクルマでコースを一周し、あまりの距離の長さに走る前から完全にビビってしまいました。なので今年は後先考えず序盤から突っ込み見事に撃沈。やっぱアホですね(苦笑)
30Kまではタイムはズルズル落ちているもののスタート直後の下り坂やトイレ(小)に3回寄ったり信号待ちもあったりしたので、体感的にはほぼイーブンペースだったと思います。
最初に辛さを感じたのは、いわゆる「35Kの壁」でフルの通過は3時間45分くらい? 45Kくらいからだんだん走るのが嫌になり「リタイア」の文字が頭をよぎりますが、運良く今回のチームメイトであるM女史と合流し51.6Kの西浜小エイドまで引っ張っていただきました(感謝)。
西浜小エイドで大休憩しデポしていた缶コーヒー&エアーサロンパスでリセット。その後体感的にキロ6分ペースで進みますが66Kの精進湖エイドの信号(ただの横断歩道だったかも?)で一旦止められ、係員さんの合図で前進しようとした途端、右膝が悲鳴を上げその場でへたり込んでしまいました(涙)。
そこから先は地獄でしたね。足を引きずり小股で歩いたりケンケンしたりして徐々にスピードを上げていくと何とか走れるようになるのですが、エイドや信号でちょっとでも立ち止ってしまうとまた足が動かなくなってしまうことの繰り返し(号泣)。それでも何故かレース後半は「リタイアしたい」という気が全く起こらなくなっていたのは自分でも不思議です。
そして運命?の81.2K西湖公民館エイド。なんとココにはマッサージのサービスがあるじゃないですか! 右膝の痛みを訴えほんの数分施術していただくと、あら不思議、すくっと立ちあがって普通に歩ける、走れる! いや既に脚だけではなく肩から背中から腹筋から、つまり全身ボロボロだったので普通には走れない訳ですが、その後は膝の痛みが再発することなく残り19Kを走り抜くことができました。マッサージしてくださったオジサン、本当にありがとう。
さて、そんなこんなで最後の拷問のような上り坂も歩くより遅いスピードで走り抜け(いろいろあったけど今年は基本エイド以外では歩かなかったんですよ)、無事ゴールすることができました。完走できたことは素直に嬉しいし感動しています。また今回チームエントリーでチーム5人全員が無事完走し喜びを分かち合えた事もとても嬉しかった。でも、正直タイム的にはちょっと悔しいし残念な結果だったかな。今の練習量や実力ではこんなものでしょうけどね。来年はきっと・・・
続きを読む
恥を忍んでラップタイム(かなり誤差有)を公開。来年のために・・・
10k 0:51:15
20k 0:52:36
30k 0:53:20
40k 0:58:17
50k 0:59:50
60k 1:17:15 / 西浜小エイド(51.6k)で15分くらい休憩
70k 1:12:30 / 本栖湖エイド(69.8k)で10分くらい休憩
80k 1:06:01
90k 1:33:52 / 西湖公民館エイド(81.2k)でマッサージ&休憩10分くらい
100k 1:33:31
Total 11:18:27(グロス)
なお、順位は男子総合200位くらい。男子出走者の16.74%、男子完走者の25.85%という結果でした。
やっぱり100番以内には入りたかったな(悔)
Hide More...